スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年04月20日

アメリカン ディフェンスのマウントとキャップ

RAZOR HD GEN2-Eと一緒に購入したマウントです。

AMERICAN DEFENCE MANUFACTURINGCM-404となります。



VORTEXとのダブルネームがシビレます。


まず、外観。



30mmチューブ径の2インチオフセットです。


白い段ボール箱に製品名が記載されたシールが貼られてました。
あまりにも質素で開けたら庶民的な羊羹でも入っているのではないかと思ってしまいました。


内容物



※本体
※取説
※ネジロック
※六角レンチ(インチ)
※ステッカー


左右





上下





カンチレバー



パテントナンバーが記載されてますが、US PATENT 7823316で調べてみると、Adjustable gun rail lockとなっています。
へぇー。知りませんでした。



それからキャップですね。

光学機器ならぬ高額機器ですから自分のようなビビりには必須アイテムですね。



Butler Creekのと迷ったんですが、どうせなら同じメーカーのモノをとVORTEXのキャップにしてしまいました。




上のは本体に付属していた接眼レンズ側のキャップ。
ちなみに対物側はノーキャップでした。


パカーンと。




実際スコープに装着してマウントに載せるてみるとこんな感じ。



攻撃的なカッコ良さを誇るRAZORですが、キャップのおかげで随分保守的に見えます。

平たく言うとカッコ悪いです

ちょっとというか、かなり失敗した感が否めませんが、ビビりな自分には仕方ありません。

ビビり過ぎてカメラ用の防湿庫の購入も検討しているくらいですから。。。
















  


Posted by びんぶん  at 18:00Comments(0)光学機器

2018年04月19日

VORTEX RAZOR HD GEN2-E

注文してから86日間待ちました。

この界隈、長いと年単位で待たされたりするモノもあると聞きますから約3カ月で到着したのは早い部類なのかな。
いずれにせよ、お熱が冷める前に来て良かった良かった。

日本とアメリカを行ったり来たりのVORTEX RAZOR HD GEN2-Eがようやくやってきました。

RAZOR HDは圧倒的に有名な鎌倉光機さんでやってるみたいですね。
直接売ってくださいよ!と声を大にして言いたいとこですが、そうともいかずVORTEXから買うしかありませんね。


GEN2より約100g軽くなりました。
この100gは人類にとって大きな100gかと!!






スコープ本体は良く目にしますが箱をまじまじと見たのは初めて。




レティクルはMRAD(ミリラジアン)を選びました。

JM-1 BDCと迷ったんですけど、慣れ親しんだ『センチメートル』で対象とのおおよその距離が分かるんで、MRADを選びました。

MRADは、【対象(cm)×10÷レティクルのメモリ=対象までの距離(m)】で計算できます。

ですから極端なハナシ、身長170cmの対象が10メモリ分に見えた場合、対象までの距離は【170×10÷10=170メートル】となります。


同梱の冊子




付属していた電池とシリカゲル




いかにも日本製でナイスです。


それでは本体。


まずは真上からドーン



塗装面は梨地で、ひっかき傷が目立ちます。
手でキュッと拭けばとれるんですけど。


イルミネーションダイヤル



光量を表す数字でON、点の位置でOFFになります。

ノブを引っ張り出し、この位置で調節。





エレベーションノブとウインテージノブ




1クリック=0.2MRADだそうです。







エレベーションの方は『20』までのメモリが振られています。




一方ウインテージの方はこんな。
反対側を撮るの忘れました。




スコープ先端に製品名。




メーカー名はこの反対にもプリントされています。

マウントもやキャップも併せて購入したんですが、それはまた今度。


良く耳にしていたパワーダイヤルの重さですが、思ったより軽く回ります。
ノーベルアームズのスコープなんかと比べての話しなので、これが軽いのか重いのか良く分かっていませんが(笑。


覗いてみた感想ですが、すっごいキレイです。
ホント綺麗。

あんなとこもこんなとこも見えちゃいそうです。







マウントもやキャップも併せて購入したんですが、それはまた今度。













  


Posted by びんぶん  at 18:18Comments(0)光学機器

2018年02月26日

VECTOR OPTICS GRIMLOCK

そこそこの値段でそこそこのスコープないかなと探していたのですが、人生初のVECTOR OPTICSを購入してみました。

ポジネガ両方のレビューが入り乱れていたのですが、値段も値段だしというコトでまぁ。



GRIMLOCKというモデルです。

スペック的には。。。

Magnification: 1-6x
Objective Lens Dia: 24mm
Ocular Lens Dia: 34mm
Ocular Length: 52mm
Exit Pupil: 5.3-17.1 mm
Length: 238mm (9.4 inch)
Weight (net): 435g (15.4 ounce ounce)
Eye Relief: 99-127 mm (3.9-5.0 Inch), long eye relief
Field of View (ft@100yds): 17.7-106
Field of View (M@ 100M): 5.9-35.3
F.O.V. angle (°): 3.4-20°
Num of Lens: 12
Optics Coating: Fully Multi Coated
Reticle: etched glass R12 center dot illuminated reticle
Elevation Range: ± 100 MOA
Windage Range: ± 100 MOA
Side 5 levels red and green brightness illumination system
30mm monotube heavy duty
Shock proof, Water Proof and Fog Proof (Nitrogen Purged)
High quality aluminum alloy in durable black matte finish
Feature 1/2" windage and elevation adjustments (100 yards)
Fast focus eyepiece at ocular lens adjustment (diopter compensation -3 to 2)
Free fitting involved: 30mm low weaver (default) or dovetail mount, cleaning cloth and cap

と、公式からコピペしてみました。




内容物はこんな感じ。


本体


当たり前ですが、傷もなく概ね良好ですが、レンズの縁の処理がちょっと安っぽいかな。


エレベーションとウィンテージダイヤル


ダイヤルを直接回すのではなく、カバーを取り外してから調整する感じ。
カバーには装飾などなくなんとなく味気ないなぁ。




製品名は接眼レンズ側に入ってます。


バッテリーキャップ


キャップにこんなマークが入ってるけど、これなんのマークなんでしょう。


接眼レンズ


これがクリアかどうかは別として、アイレリーフがすっごい長い。
正確に測ったわけじないですけど、カタログスペックより長いんじゃないかと。
あと、等倍で覗くと周辺がそれなりに歪んで見えちゃう。
まぁ、気になるレベルじゃないですけど。


発光ダイヤル


そもそもココってなんという名称なんでしょう。
レティクルを発光させるダイヤルですが、1から5、そしてBの刻印が打たれています。
テスト用電池は同梱されていないので、発光させることもできないという哀しさ。


接眼レンズ側



対物レンズ側



パワーダイヤル



倍率ごとに数字が非等間隔に並んでいます。
倍率が高くなるにつれ間隔が狭まるという。。。アレ。こういう配置の仕方なんて言うんでしたっけね。

ダイヤル自体はいい意味で攻撃的な凸凹が付いててさらに適度なテンションで非常に回しやすいと思います。


キャップ


最後にキャップですが、第一印象が水中メガネ。



メーカーから購入したのにも関わらずこのアリサマ。
クレームを入れたら「ごめんよ~。新しいのすぐ送るから。」と
新しいモノが来ても使うかと言われれば使わないんでしょうけど、壊れているモノが届くって精神衛生上良くないです。

























  


Posted by びんぶん  at 18:05Comments(0)光学機器

2017年02月11日

SURE HIT 1624 IR HIDE7 CQB

光学機器(スコープ)に対する自分なりの結論としてSURE HIT 1624 IR HIDE7 CQBを購入してみました。





そりゃホントはVixenさんや海外の一流といわれるメーカーのスコープが欲しかったんですけど、エアガンという用途を考えれば完全にオーバースペック。
【実を盛る】という漢のロマンももちろん捨てきれずにいましたが、思い切ってノーベルアームズさんのスコープを購入です。
思い切ってと言っても実売3万しないんで、そこらへんはまぁ。。。

今回1624を購入するにあたって競合したのがBushnellのAR OPTICS AR91424

価格も安く(実売約150ドル)、本国でもバカ売れのようですね。

しかし、本邦での価格と言えば約3万。
今回購入の1624とほぼ同じ価格なわけです。

1624が約3万。
AR91424が約16000円。
元々の価格を比べたとき、どう考えたって1624の方が実力あるだろと思ったわけなんですね。

んで、両方覗いて見たんですが、BushnellのAR91424はビックリするくらい覗きやすかったです。
ストレスなく標的を捉えることができました。

う~ん。
完全に1624有利と思っていたのに。。。

でもまぁ、結局ノーベルアームズの1624を購入したわけなんですが。
275mmという全長は思ったより長い!!



ノーベルアームズのフラッグシップモデルなんで、くり抜かれたスポンジの中央にキチンとお行儀よく鎮座していると思ってたのですが、実際はソッポ向いてましたwww




付属品はトルクスレンチとレンズクリーナー、そして取説です。
トルクスレンチの使用用途は謎。
何に使うのかなぁ。



光量の調整は11段階。



この状態から各ノブを持ち上げて



このように引っ張り出すことにより回すことができます。
ですので、押し込んだ状態にしておけば、誤ってノブが回ってしまうこともありません。



対物側にはセレーションが入っているんですね。
ふむふむ。



倍率を変えるダイヤルですが、倍率を上げるにしたがって回す量が少なくなっていきます。
あぁ、コレなんか専門用語がありますよね。
忘れました。。。



接眼側です。



スコープ下部にはマークではなく文字が。


この1624ですが、実際6倍はいりませんよね。
ホントは1-4倍の1422が欲しかったんです。

でも、この1422って、スコープ左側のバリバリ目立つところにノーベルアームズのマークが入っちゃうんですよ。

これさえなければ完全に1422だったんですけどね。


そうそう、ポリカのレンズプロテクターをあきゅらぼで購入したんですけど、かなりくもった様子になっちゃいました。
ポリカに透明度なんてないと思ってたんですけど、視界がかすんだようになってしまいましたし、完全にハズレ商品でした。


倍率を変えてもアイレリーフが変わらないってのも個人的に気に入っていますので、しばらく使ってみようと思います。






  


Posted by びんぶん  at 19:15Comments(0)光学機器ノーベルアームズ

2015年07月15日

M870になに盛る?

台風の進路いかんではどうなるコトやらと思いましたけど、18日晴れそう♪
チィーッス♪
びんぶんッス。

先日入手したM870。
どうやってイジっていこうかと悩んでるさなか、とりあえず手持ちの光学機器を載せてみました。


信頼のSIGHTRON JAPAN

SD-30です。




付属のローマウントでちょうどイイ感じだけど、フェイスガードしたら。。。
あぁ、確かめとけば良かった。




M870のダットサイトっていうとT1あたりが思い浮かぶんですけど、T1よりボリュームが欲しかったんですね。
性能やらサイティング云々よりもね。


コチラがノーベルアームズのCOMBAT AIM T1



購入したもののほとんど使ってませんorz




完全放置プレーですけど、載せる予定の鉄砲があるんで、やっぱりまた放置プレー続行しておきます。



  


Posted by びんぶん  at 21:30Comments(0)光学機器TM M870SIGHTRONノーベルアームズ

2015年06月08日

とある計画第8弾~HSPのライト

気付いたら、部屋のカレンダーがまだ1月だったびんぶんッス。
チィーッス♪

それだけ見てないってコトね。

今日はHSPのウェポンライトのお話し。
HSPのライトと言っても、結局INFORCEのライト。

ジャン。




箱が白いだけで、無性にテンションが上がるのは自分だけでしょうか?

さらにテンションをアゲてギヤをトップに入れながらの開封!


もったいぶって、まずは読みもしない説明書から。



死ぬほど暇だったら読むことにしよう。そうしよう。


ハイ。
本体。




トンボ。キタ-----------------------!

モデル名はWML HSP。

反対側には。



INFORCE。キタ-----------------------!


一応裏側も。





スイッチはココ。




んで、誤作動防止のために、




こうなります。
うふっ。親切設計ね♪

まぁ、命のやり取りしている荒れ現場で不用意に照らしちゃったらもうね。
この親切設計のおかげで荒れ現場に立ち向かう自分もひと安心ッス。


んで、光源部分。
200ルーメンだそうです。




はっ!!!
電池買ってねーし!!!
と思って開けてビックリ。
Panasonicの電池が入ってました。
すげぇぞ。やるな!




レールにかませる時は、ネジをグルグルするんですけど、ココの部分、バネが入ってる。
ホラ。レールに接触する部分が内側に少し倒れこんでる。




ウェポンライトは初めてだったんで、総じてスゲーな!の連発でした。
満足満足♪



  


Posted by びんぶん  at 21:00Comments(0)光学機器電動ガンJack CarbineHaley StrategicPTW

2015年03月23日

舶来品

2週間で3個目を購入したびんぶんッス♪

チィーッス♪

キャップを締めずに置いといて2個ともこぼしました。

それも全部。。。

おかげで床が大変なことに(爆。


んなこんなで今日はPEQのお話し。

例に漏れず購入しました。



限定というコトバに弱いんです。
限定1000個らしいですし(実際どーなんでしょ)。

限定というコトバを耳にすると、まるで魔法の国に吸い込まれていく感じがします。

限定というコトバだけでごはん3杯くらい食えそうです。
限定というコトb(ry

それではElement PEQ LA5 Advanced Target Pointer Illuminator Aiming Light ( PEQ15 LA-5 ) ( DE )
名前なげーわ。

まず外箱から。

立派な外箱に入ってきましたが、汚い。

仕様ですかね。

2個とも汚いし。


裏。




さて中身。

シリアルナンバーが打刻されてないのも確認されているようですが、コレは2個とも大丈夫でした。
モノ自体については色々な方々がレビューされてますのでそこらへんはもうね。。。

アッ!

ひとつはチームメンバーのモノです。

シリアルナンバーの有無を気にしていたんでその確認のため開封。

まぁ、いざとなれば自分が無刻印を使えば良かったわけだし(^^;
大人の優しさアピール笑


この他に取説、煌びやか過ぎる予備ステッカー、ベルクロの両面テープが付属します。


レール取り付け部分のダイヤルがスッゲー回しやすい!

びっくり!

まぁ、VFCの鉄砲に付いてきたPEQ型バッテリーケースしか知りませんけど、コレはホント回しやすいッス。

んで、今まさにこの時、今日、ホームセンターに行ったのに電池買ってくるの忘れました。

がびちょーん!

  


Posted by びんぶん  at 18:00Comments(0)光学機器

2015年02月05日

ノーベルアームズ T-1

ツムツムで貯めておいたコインを全部叩いてボックスを15回引いたのに限定ツムが出なかったびんぶんッス。
チィーッス♪

今日はノーベルアームズT-1のお話し。
いまさら感が否めないけど、年始セールでお安く買えたんで。。。

ノーベルアームズというとこの緑色を連想しちゃいますね。
さっそくですが、じゃじゃーん。

外装が良くできた中華レプリカはたくさん出てますが、外装のリアルさより信頼を選んだというコトでノーベルアームズです。



本体の他にマウント・キルフラッシュ・工具などが付属します。
六角レンチと思いきやトルクスでした。
ふむふむ。



本体。
ダイヤルは心地よいクリック感があってイイ感じ♪



デフォでハイマウントが装着されてました。
ルビーコート。綺麗ですね♪



マウント。
「Made In China」のシール。
精神衛生上良くないので後で剥がします。



QDレバーにはロックボタンが!
こういうところにも金がかかってるんですね。
うれしい誤算です。
これで不意に取れてしまうような事故を防げます。



T-1はハニーバジャーに載せるために購入したので、さっそく。





そうそう。
どんな名称になるか分かりませんが、CRYEから新しいJPCが出るようですね。
今からどんなオプションが発売されるのかワクワクが止まりません。



ここまでご覧になられた方。。。
PTSのMASADAをお持ちで『譲ってもいいしっ!』って方がいらっしゃいましたら是非メッセージください。
DEで、逆ネジハイダーが希望です。

MASADAはガスもリコイルも発売が予定されてるようですが、いつ出るか分からないし、首をキリンにして待ってなんかいられないです。

お持ちの方で放出OKな方いらしたらメッセージお願いします。
  


Posted by びんぶん  at 19:00Comments(2)光学機器ノーベルアームズ