2015年05月15日
とある計画第5弾~BCMバッファチューブ
ホビーショーで度胆を抜かれはしなかったびんぶんッス。
チィーッス♪
でも、マルイってやっぱりすごいですね。
あの機構のモノを製品化するって、やっぱり相当な試行錯誤があったのかと。
アッ。AA-12のコトです。
¥60,000前後で発売か!?みたいなコトが言われてますね。
また、ホビーショーの一般公開日にはエアレース@千葉市が。
チケットは5,000円~30万円だそうで。
ウチから見えるんジャマイカと期待してたんですけど、両日仕事。
う~ん。
チラ見だけでも見たかったなぁ。
http://www.redbullairrace.com/ja_JP/event/chiba-2015
ってか、25メートルの高さのパイロンを駆け抜ける競技なんで観客席以外からは見えませんよぉとのコト。。。
さてさて、今日はバッファチューブのお話し。
バッファチューブはストックチューブとかストックパイプとかとも呼ばれたりしますね。
んで、選んだモノがコチラ
またBCM。
自分的に、BCMであるべきパーツはBCMでなければならないんです(断言!!
血圧を上昇させながら開封♪
BCM Milspec Carbine Receiver Extension 6 Position
おぉぉぉ!
無駄なモノが一切ない感じが舶来感をアップさせますね♪
チャック付ビニール袋かと思いきや圧着されいるビニール袋だったんで、開封はまだ。
ビビッて開けてませんor2
ビニール越しに“BCM”刻印を探したんですけど、見つからなかった。。。
ちょっとだけクッソーな感じ。
でも、これで6ポジションのバッファチューブを確保できたんでオールOKかなと。
・・・と思いきや、バッファチューブをストックに挿れたくて挿れたくてビニール袋から取り出し挿入♡
モノ(本体)がないのにパーツだけ増えていくというね。。。
2015年05月09日
SMR Mk1 レプリカハンドガード
最近、アメリカ人になってしまいたいと切に思うびんぶんッス。
チィーッス♪
今日はハンドガードのお話し。
とある計画がブレブレのため、こんなモノまで買ってしまい。。。
SMR Mk1ですね。
自然光でもう1枚
ってか、なんだよ!この色!!
ちょっとギンギン過ぎでしょ(汗。
もう少し落ち着いた色かと思ってた汗汗汗。
完全に塗装行きですね。
一応反対側も。
気持ちがブレブレなおかげで時間も費用もかかりまくりまクリスティーです(爆。
2015年05月08日
とある計画第4弾~KAG
チィーッス♪
進まないからには少しでも小物を!ってコトで購入したのがコレ。
BCM Kinesthetic Angled Grip(KAG)です。
MAGPLEのAFG2よりさらに小さいですね。
このKAGは、key mod用とレール用の2種類が用意されてるけど、今回はレール用を購入。
最初はkey mod用一択だったんですけど、この「とある計画」がブレブレでkey mod用からレール用に路線変更したわけで。。。

アクセスのですね。
KAGとか輸入してくれるんなら他のBCMパーツも輸入してくれればいいのに。
なんて思ってしまいますが、大人の事情やら規制やらなんかで難しいのかなぁ。

取り付けはトルクスですね。
なんでまたトルクスなんだろ。
ヘキサゴンでいいのに。
んで、コレ。
key mod用より幅広なんですよね。
key mod用の方がスマートに出来てるんですが、なんか分かるような気がします。
裏側

こんなところにもBCMの文字が!!!
微妙にうれすぃ♪
とある計画、まだまだつづく。
2015年05月07日
ステッカーGET
マハタなんて店頭なんかに中々並ばない高級魚らしいですね。
チィーッス♪
今日はステッカーのお話し。
まったく興味がなかったステッカーですが、貼る媒体があればハナシは別。
ステッカーが欲しくて欲しくてたまりまてん。
んで、アキバに出撃した同僚に買ってきてもらったのが、コレ。

CRYEの。
チームメンバーのTクンがコッソリゲットしちゃってたからに、オレもオレもというコトで後発だけど購入。
「真似しんぼっ!」とか言わないでよね笑
んで、もうひとつ。

ミステリーランチの。
好きなブランドです。
3DAYアサルトが欲しいけど買えないままでいます。
だって高いし使い道なさそうだし。。。
それではきちんとネクタイ締めて正座して貼りましょうってコトで、じゃじゃーん♪


いくつになってもステッカー貼るのって緊張しますね(汗。
それでは最後に頂いたお魚さんたちを。
