スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年06月30日

サヨナラDD

ゲームでスリングが使えないとガクガクブルブルになってしまうんで、安価なスリングスイベルをマルイのWMSに付けておりましたが、ホント短命でサヨナラすることになりました。

Daniel Defenseと言ってもそれは表記だけ。
完全なレプですけど。


結局南極定番のコレを付けることにしました。




ホントはバレルにスイベルを付けるのは避けたかったんですが、よくよく考えてみるとマルイのMWSってR.I.S(Rail Interface System)なんでスイベルをレールに付けようがバレルに付けようがバレルに及ぼす悪影響は大して変わらないんだろうなという結論に達し、使い勝手の良いこのタイプのスイベルを取り付けることにしました。

このスイベルの正式名称はなんていうんでしょう。

ってかですね。
マルイさんはなんで最初から付けてくれなかったんでしょう。
SOPMOD計画に含まれてないパーツなのかなぁ。


取り付けは簡単ですね。
同梱の割ピンを圧入するだけ。




安価なレプとは言え、数ゲームしか使っていないし、DDのスイベルがお蔵入りするのはやっぱりちょっともったいないよなぁ。





んで、こんな感じで終了。





スリング末端を直接スイベルに巻くのではなく、スナップフックで装着しておきます。
そんなに頻繁に付けたり外したりはしないでしょうけど、まぁ、自分はスナップフック派というコトで。。。

それから調子にのってレイルカバーも付けちゃったりなんかして。。。


  


Posted by びんぶん  at 18:15Comments(0)東京マルイTM MWS

2016年06月26日

VTAC×2

VTAC VTAC VTAC...

その音の響きだけで眠りへとイザナうBGMとなります。

アメリカの会社なのにVIKING TACTICS。
バイキングと言えば北欧のゲルマン民族というイメージしかありませんが、そんなことどうでもいいです。
カッコいいが正義なんです。


買おう買おうと思ってはいてもついつい後回しになりがちな小物類。
スリングもそのうちのひとつでした。

各ショップから入荷のアナウンスが来ても財布の中身が極寒で、なかなか購入のタイミングが合いませんでしたが、今回ついに!




2店舗からそれぞれマルチとコヨーテを購入です。


ちなみにVTACスリングのラインナップはこんな。


VIKING TACTICS HPから抜粋


一気に2本購入したはいいけど、正座して目を瞑って考えたら、オレっちホントにバカヤローだわ。クソっ!と自分を責め立てた経緯はコチラ



あるショップから入荷のアナウンス!
今回こそは売り切れる前にゲットだぜ!というコトでマルチカムを購入。

そして数時間後に他のショップから入荷のアナウンス。
ってか、コッチの方がお安い価格設定。。。

送料・手数料等を勘案みればそこまで価格の開きはないものの、なんだか悔しくてコヨーテもゲット。

まぁ、ホント何やってるんでしょうねと。
三日三晩自問自答しました。




片面印刷の説明書が同封されていますが、

ふ~ん

と軽く超ナナメ読みして畳み直してから静かに袋に戻します。




タグの質感が違いますね。
クシャクシャの方が好みです。


タグの他にも色々と相違点が。。。



パッド部分の素材もマルチとコヨーテで異なってますね。
フムフム。


トライグライドやバックルの色も。




マルチのトライグライドとバックルは両方ともTAN、一方コヨーテのトライグライドはCBでバックルは黒になってます。





バックルに付属のパラコードの末端は熱処理がされていることなく切りっぱなし。


いつか日の目を見る時がくるだろうというコトで用意してあったスナップフックの色が見事にビンゴ。
気にもしてなかったけど、TANと黒両方買っておいて良かった~♪





それでは取り付け。




ストックに取り付けるのが地味に夢でした。
ストックはB5のレプ(DYTAC製)。

フロントはこんなん。



ゲームに間に合わせるべく間に合わせで購入したお安いDDのスイベル。
もちろんレプ。

せっかくのQDなのにフックを使いたいがためにこんな田舎者仕様に。
後で見直します。トホホ。


スリングもやっぱりアメリカンサイズ!
デカい!ってか長い!




末端をウェブドミネーターでクルクルして一旦完成です。



東京マルイ M4 MWS













  


Posted by びんぶん  at 17:55Comments(0)装備その他VTAC

2016年06月16日

G19

3月にHOGWARDSのGLOCK19を購入して以来、なんだかG19に魅せられ続けています。

GLOCK17より小振りで、手がそれほど大きくない自分にはほどよいサイズ感なんですよね。

そんな感じで数か月間、用もないのにオクを覗いていたある日。

KJ WORKSのG19が超絶格安価格で出品されているではあーりませんか!!
それも残り時間25秒!!

説明文もロクに読まずポチり。。。

ホントにこの値段でいいのかよぉ~このこの~♪
と、自動延長されたオークションの終了を待ちながら改めて説明文を読んでいると。。。

弾は発射されません


チーン。

ってか

ガーン。


ってな感じです。


やっぱり安物買いのなんちゃらですね。


んで、さっそく届きました。



スーパーリアルガスシリーズ!!

中古なのにナニこのキレイな箱は!

緊張の開封。




からの





元値が安いだけにチープさは否めませんが、めちゃめちゃキレイ。




ハイ!出た!!

KJ


反対側。





スライドにもアウターバレルにも刻印ありません。




スライド内部もなんだかチープさ満載♪
マルイの劣化コピーですね。




フレーム側もマルイの(ry・・・




マガジンもマ(ry・・・





マガジンのプレート部分。




まぁ、モノは試し。
撃ってみまひょ。





0.2gプラ弾使用で68m/s


エッ。

普通に出ました。



あれこれイジるの覚悟してたんですけど、うれしい誤算。
まずはトリガーのコッキングインジケーターをライブにするところからですかね♪




  
タグ :KJG19


Posted by びんぶん  at 18:50Comments(0)KJ G19

2016年06月15日

CRYE LOW PROFILE BELT

今日は千葉県民の日。
県民の日といえど、休みなのは学生だけ。

なんで6月かっていうと、“祝祭日がない6月の真ん中に県民の日もってきて休みにしちゃうべ”なんていう安直な考えで決まったとかそうでないとか。
調べれば、もっともな理由が出てくるんでしょうけど、自分は“安直な考えに”1票です。

んなわけでVIVA千葉
うん。語呂もいい♪

そんな本日、ついに清水の舞台から飛び降りました。

値段的にはそれほど高額なモノではないのかもしれませんけど(イヤイヤ冷静に考えて高いでしょ)、TYRのBROKOS BELTを使っている自分にとってなかなか買い増し出来ないモノのひとつでした。

ででーん。




やっぱりブランドロゴ(タグ)って説得力あります。
ことさらお気に入りのメーカーのモノとなるとなおさら。

CRYE社の実物生地が使われている装備品はいくらでもありますが、やはり本家のこのタグ、興奮が止まりません。
機能性や堅牢性を抜きにしても、ブランドのチカラって凄いと思うんです。ハイ。


ウエストのヌードサイズが80cmの自分はMサイズを選択。
Sサイズを所有しているお友達にサイズを測ってもらったり、同じようなウエストサイズの方から情報をいただいたりして適正サイズを購入することができました。
あざーす。

ちなみにTYRのBROKOS BELTを購入した時はコチラを参照しました。
TYRのサイトでは“6インチ空けてね”って記載されてます。




コレがデフォの状態だったんですが、内径(内周)約96cm。
ジーンズ+肉厚の革ベルトの上から装着してみたんですけど、なかなかピッタリ。



バックルはファステックス。
ファステックスの両脇にテンションがかけられたボタンが配置され、不意にベルトが移動してしまうコトを防いでいます。



ベルト自体にベルクロが貼付されてるからズレることはないと思うんだけど、はぁ、なんだかスゲー





ベルトの端には1インチのウェビングテープに加え、謎のエラスティックバンド。
なんで2重にする必要があるんだろ。
でも、これにもきっとスゲー理由があるんだろうなとワクワク。





ホルスターはどうやって装着しよう。
モールに取り付けるタイプのアダプター買ってこないとなぁなんて思っていたんですが、ベルトの下側が空けられているんですね。
ここからベルトにアクセスできます。




こんな感じ。
サファリランド6378にローライドユニバーサルベルトループをカマせてあります。


コイツがやってきたおかげでTYRのBROKOS BELTが長い冬眠生活に入りそうです。
うれしいやら哀しいやら。。。

  


Posted by びんぶん  at 18:45Comments(0)装備CRYEファーストライン

2016年06月14日

マーカー

ブームは遅れてやってくる。。。

中野のお店で販売されたLBT別注マーカー。
ファーストロットもセカンドロットも財布の中身が寒々しい時に販売されたおかげで買えず。

そうこうしているうちにアンダーアーマーのリストバンドをマーカー代わりにされている方々を拝見し。。。
ってか、自分が目にしたのはホント数カ月前のコトだったんですが、だいぶ前からみなさんやられているようで、なんだか時代の流れに乗れずにいる自分が露呈されています。

寒いオヤジギャグに乗るのはやぶさかではありませんが、時代の流れにはどうもうまく乗れません。


まぁ、そんな感じでドンっ。




普通のリストバンド。

でもここにOAKLEYのアイコンがあるのとないのじゃ大違い(^^♪

サイズ的には



8cmといったところでしょうか。


いつもマーカーを巻くところ(二の腕)を測ってみたら26cmだったんですが、余裕で巻くことができました。
でも1日中巻いていたらゴムが伸びちゃいそうな予感。


最近のコトですが、還暦を迎えたおばちゃんと話す機会があったんです。
その時、近視の自分はOAKLEYのメガネをかけていたんですが、そのおばちゃんから『アラ。オークレーのメガネだなんてオサレさんね』って言われたんですね。

そのおばちゃん、テニスをやるそうで自分もオークレーを愛用しているとのこと。

昔はOAKLEYをオークレーと発音していたんですが、なんだか自分側の方を見つけた感がすごくうれしかったんですよね。


クレイと発音されていたCRYEもここ最近ではほとんどクライと発音されるようになりました。
元々アルファベットを無理やりカタカナにしているわけですから、何が正解といったようなコトはないんでしょうけど、実際の発音に照らし合わせて表記&発音した方が良いのも確か。

でも、なんだか昔の読み方で話されるとなんだか親近感が沸いてしまいます。





  


Posted by びんぶん  at 20:20Comments(0)装備その他その他

2016年06月06日

MYSTERY RANCH BOP

物欲日記と銘打っといて最近物欲がありません。

カードの利用がリセットされるんで、月が変わればPC&スマホと向き合ってあれこれポチポチしていたんですが。。。
ん~。欲しいモノが多すぎて選びきれないのも原因かもしれません。

さて。

夏、薄着になりポケットが少なくなる季節。

タバコやらスマホなどを持ち運ぶためにコレをゲット。



MYSTERY RANCHのBOPです。
色は最近マイブームのコヨーテ。



A&Fが代理店になって久しいですよね。確か。。。

んで、このバーコード。
アタマが“0”なんですよね。
米国産かと思いきや、例のタグにはフィリピン製と記載されてました。



どういったカラクリでこうなってしまうんでしょう。
と言いつつもバーコードについて調べる気力はないんですが。。。

んで。
BOP。

大きさはこれくらい。



タバコとスマホを入れるには必要にして十分。
ちなみにマリオカートを入れてみると・・・入り切りません。




ジッパーは全て止水処理がしてあって『多い日も安心』なのですが、ゴムの劣化が懸念されますね。
普段、雨水がバッグの中にまで入り込むようなシチュエーションで生活してませんので、個人的にはごくごく普通のジッパーが良かったかなぁ。と感じてしまいます。
まぁ、止水処理してあった方がアウトドア感が増しますけど(^^♪



ジッパー本体はYKK製でパラコードが巻き付けられています。
こんなちょっとしたコードでもあるのとないのでは大違い!





前面外側にポケットが配置されています。
面ファスナーです。

フックの方。
まっすぐちゃんと縫ってください。おばちゃん。。。

容量はこれくらい。



近くに転がっていたトランプを入れてみました。





メインコンパートメントはこんな感じ。
前後に小物が収納できるようなスペースが確保されています。


最後に背面。




ここにもポケットが。
メインコンパートメントと繋がってはなく、メインとは別スペースとなっています。

衣類でもバッグでもポケットが多いとワクワクしますよね。
なんだかまるで幼少の頃に森の中で作った【秘密基地】的な感じで、自分だけ秘密感が、たまらなくワクワクします♪

これで今年の夏は、雨や小物が多い日も安心です。

  


Posted by びんぶん  at 17:50Comments(0)装備その他その他

2016年06月05日

サイクロングレネードのホルダー

サイクロングレネード。
発売当初は売り切れ続出でしたけど、供給は安定してきたんですかね。

大して使いもしないのに(使う機会自体がないんです)もう1個ゲットしてしまおうかと目論んでいるところです。

最近、Twitterやオクでサイクロングレネードのホルダーを見かけるようになりました。
しかし、これ1個で数千円!!!

製品として売るのにはそれなりの加工やら手間暇が必要で、それに伴って費用が嵩むのは分かるんですが、ナイロンポーチに数千円を出せてもカイデックスのホルダーに数千円は出せないんですよね。なぜか。。。

それではというコトで。
自作。
カイデックス初体験です。

必要なモノは気合とヒートガンだけで大丈夫ということなので、カイデックスシートだけ用意すれば作れるじゃんかという軽い気持ちでスタート。


カッターとハサミを使って気合でカット。



大きさは58mm×150mm。
アッ!マリスクリップも登場です。
特に必要に迫られてもいなかったのですが、Vショーでそれなりの数を購入しておいたのが吉と出ました。うふふ。



あとこんなのを準備しました。
t=3mm・w=20mmの桧。
これをl=60mmにカットして重ねます。

木工ボンドを探したんですけど、見つからなかったんでマスキングテープです。



これをサイクロングレネード本体にペタっと。




大方準備が整ったところで、経済的理由により大好きなアストロプロダクツのヒートガンでボーッ!!と。



見てくれはただのドライヤーですが、羊の皮を被ったリザードンです。
超絶熱い熱風が出ます。
ん?熱い熱風?



カイデックスを温めてからベローンとします。

反対側もベローンと。



人様に見せれるような出来栄えじゃないいですが、試行錯誤の末ようやくカタチに。


マリスクリップを付けるためにリーマーでグリグリと。



コレ。
ラジコンのポリカボネードのボディに穴を開けるために買ったHUDYのリーマーなんですが、色々な機会で結構役立っています。

そしてマリスクリップをパイルダーオン!



角張ったナットが外側にくると装備や衣類を痛める可能性があるので、ナットは内側に付けました。
ネジのアタマはもちろんナベで。



コッチを温めて整形しようとするとアッチがぐにゃ~。
アッチを直そうとするとコッチがぐにゃ~。

といった具合になかなかうまくはかどりませんでしたが、一応使えそうなモノが出来たんでよしとします。










  


Posted by びんぶん  at 18:55Comments(2)装備工作その他