スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年06月17日

VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の2


前回、揃えたパーツを紹介したので今回は軽く組み込みを。

グリップチャンバーがポン付け出来ませんでした。

画像がありませんが、5KUのグリップ、片側0.7mmずつ削らないとストックに取り付けられませんでした。


ストック本体は樹脂なのでストックの方を削っちゃおうかとズルも考えましたが、のちのちのコトを考えたら削るのはやはりグリップですもんね。
汗だくになって削りました(やすり棒)。

そしてチャンバーです。
MAPLE LEAFのチャンバーが到着するまで純正チャンバーで組んでいたのですが、アウターバレルの窓のバリのおかげでチャンバーが引っ掛かり入りませんでした。



窓の周りのバリを軽く取っています。



アウターバレルの先端は純正のアウターバレル同様ネジ込み式のマズルとなっていますね。




んで次、レシーバー側ですね。
ACTION ARMYのシリンダーとMAPLE LEAFのハンドルを組み込みます。




画像ではよく分からないかもしれませんが、ハンドルのベースが歪んでてかつ隙間アリ。



シリンダーヘッドの先端はこんな感じ。
←マルイ ACTION ARMY→



ノギスで測ってないので正確な長さは不明ですが、両社ともノズルの長さはほぼほぼ同じかと。
ただ、Oリングの位置が違いますね。

組み込んだのがコチラ。
う~ん。
ネジネジ。


ACTION ARMYのシリンダーですが、MAPLE LEAFのレシーバーに無加工で大丈夫でした。



諸々合体。





あとピストンですね。

加工ってほどではありませんが、手元に届いたそのままの状態で数回撃っていたら各所が緩んでいました。
まぁ、『後でやっておこう』くらいにしか思っていなかったのですが、ネジロック必須ですね。




気になったのはこれくらいでした。

数社のパーツでキメラしましたが、特に不具合なく組めたと思います。
色々なパーツを新規購入したおかげで、VSRがもう1本生えてきました。








そうそう、ストックを折りたたんだらコッキング出来なくなってしまうので、自分は左側に畳めるように変更しました。


これ、もう1本生えるにあたり、数点足りないパーツがあったんで、マルイにパーツ注文したんですよね。
現金書留で。

んで、その中にパーツリスト入れ忘れるという失態をしてしまいました。
マルイのアフターさんお手数をおかけしてしまいました。
ごめんなさいm(__)m

ホントお恥ずかしい話し。
皆さまもどうかお気をつけて。。。







  


Posted by びんぶん  at 17:00Comments(0)MAPLE LEAFVSRAction Army

2021年06月16日

VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の1

約1年ぶりの更新。
それだけじじぃになりました。

エアコキってお手軽に楽しめてイジるのもラクチンですよね。
VSR、なんかしたいなぁと思っていたところにメイプルリーフのMLC-S2ストックの登場。

こりゃ買うしかありませんねということで先月、購入&組み込みしてみました。

ストックを変更するのと同時に、各パーツも更新したくなり色々なパーツを揃えてみました。


【ストック】
MAPLE LEAF MLC-S2


付属品のネジ類


チャンバーブロック



ストックパッド


真後ろから見ると。。。


ウィットが効いてますね。


【アウターバレル】
ActionArmy ツイストアウターバレル-ショート



《ショート》がGスペック(インナーバレル300mm)用ですね。


【シリンダー】
ActionArmy ツイストシリンダーキット



【トリガーセット】
MAPLE LEAF CNC スチールシアートリガーボックス 90° Gen.3


どうせなら90°にしようと思いこのトリガー選んだんですけど、特にコレスゲー感もないですし、コスパ悪すぎに感じました。


【グリップ】
5KU CNC LWP グリップ



【ハンドル】
MAPLE LEAF Twisted Solid Bolt Handle


今回の中で一番のお気に入りのパーツです。
ネジネジ、カッコいい!!


【レシーバー】
MAPLE LEAF CNC アルミレシーバー+CNCアルミマウントベース


ホントはレベルゲージが青色欲しかったんですよ。
送料浮かすために同じショップで買っちゃいたかったんで泣く泣く緑色のを購入しました。


【チャンバー】
MAPLE LEAF ホップアップチャンバーセット



純正に比べて随分シンプルな構造。
組みやすしマルイもこういう風にして欲しいなぁ。

あと、このホップレバー、単品で販売してるのと同じものでした。


【ピストン】
DCI 側面吸気



本体が25gだそうです。
また、OリングにはG.A.W.製FRUS-Oリングが使われているそうですね。
ウチにある他のエアガンすべてG.A.W.製FRUS-Oリングに変えてあるのでこれは地味にうれしい仕様。

最初はこのまま25gで運用してみたいと思います。

本当は、ピストンもMAPLE LEAFにしちゃおうと思っていたのですが、使われているOリングが純正より細いらしいんですよね。
この先スペアの入手に難儀しても困るのでDCIピストンにしました。
ただ、高い。
ズバリ高すぎる。
それでも買っちゃうおバカさん。


【スプリングガイド】
DCI 側面吸気ピストン専用スプリングガイド


専用っていうから買ってみました。
特にこだわりはありません。

用意したのはこれくらい。
《これくらい》ってか、これで新規に1本組めちゃうレベル。
うほほ。





  


Posted by びんぶん  at 17:00Comments(0)VSR

2018年06月06日

VSRのホップ

SRU VSR10 SNP Advanced キットに入れたVSRのホップを見直してみます。



キットを組んでしまうとチャンバーやシリンダー取り出すのもひと苦労。
正直面倒くさいです。





この前、メイプルリーフのホップパッキン(ディセプティコン:高度50)とアームで撃ってきたんですが、好みの弾道でなかったため再考します。


その前に。
インナーバレルを。




ポセイドンの300mmに換装してます。





この切り欠きが伸びのある弾道を生み出す的な商品なんですが、実際どうなんでしょうね。
ぶっちゃけ体感しにくいかもしれません。
最初は『おぉぉぉ!』と思いましたが、どうでしょう。プラシーボかもしれません。

それも、この切り欠き、ホップの方まで伸びているのかと思いきやインナーバレルの出口にちょこっとだけ設けられているだけです。





今回は、魔ホップ(軟)を入れてみようかと。

チャンバーにホップがしっかり保持されるように、通常でっぱりが付いていますが、魔ホップってなんにもないんですよね。





店頭で見たとき「アレレ。これじゃクルクル回っちゃうじゃんか=フラットホップなんだ」と想像していたのですが、実際はこんな感じになってるんですね。





魔ホップ初体験だから知りませんでした。

既に魔ホップにはピタッリングを装着してあるんですが、反対側を壊してしまい、片側にしか巻けないんでノズル側に巻いてみました。



きっとマルイ純正のアームでは強いホップをかけられないだろうと、スポンジを用意。





こんな風にして





ミニ四駆で使っていたコレを使って接着。





各種ビットを駆使してルーターで整えて





こんな感じでどうでしょう。





追記です。

ちょっと納得できませんでした。
文面で表現できませんが、「スーッ」と伸びていく弾道を目指しているので、この組み合わせもNGです。

こうやってドツボにハマって、気が付くと純正が一番良かったとか…
T10を含め懲りずにもう少し弄ってみます。







  


Posted by びんぶん  at 21:40Comments(0)東京マルイVSR

2018年03月07日

SR-SNP-10(VSR)

ようやと発売されましたね。

SRU PRECISIONのVSRアドバンスドキットです。

組み込みの参考になればとアップしておきます。
自分がやらかした箇所をブロック体にしておきますのでwww





SRUは自社を3D PRINTING FACTORYと呼称しているように、3Dプリンターを用いたアドバンスドキットを得意としているメーカーさんですね。

ARやグロックやらのアドバンスドキットもそれなりの評価を受けているようです。


さてさて3Dプリンターで製作された部品を組み込むのは自身初なのですが、【擦り合わせ祭り】になるのを覚悟してさっそく。。。


外箱はダンボールにシール。





中身とシールを変えればどの商品にも使えて非常に効率的♪
外箱に費用をかけるのは好みでないのでナイスです。


手を洗い、ヒゲを剃り、白いブリーフに穿きなおしてから開封するのですが、中はこんなん。





緩衝材に波型スポンジが使われており、商品がそれに覆われています。
オイオイスゲーな。



組み込み説明書ですね。





赤いパーツを純正流用しますよと。

ハイ。こんな感じで。






裏面は組み込み手順が記載されています。






さっそくですが、パーツのみを仮組みしてみました。





何!?
この精度!!
正直期待していなかっただけにホントに驚きです。


刻印なんかもエッジが効いてます。






ホコリが溜まりそうだし、彫りが深いこういうパターンはあまり好きではありませんが、グリップもなかなか。





それでは手順に沿って組んでいきましょう♬
①は純正パーツの分解なので、実質②からのスタートです。


② シリンダーにコッキングレバーを組み込み、純正レシーバーに突っ込みます。






③ ②で組んだモノをSRUレシーバーに挿入しレールを装着。






④ 純正レシーバーにアウターバレルを装着するのですが、チャンバーブロックを取り外しておかないと、アッパーが付きません。






⑤ フレームと上下のレールを合体。


画像。
取り忘れました。


説明書だけではよく分からなかったのですが、上レール先端にアウターバレルを固定するデカイイモネジが入っていますので、緩めておきます。

コレに気が付かず上レールを装着したため、イモネジのアタマがアウターバレルに擦れ、アウターバレルの塗装が剥がれてしまいました。

それから、マグキャッチもこの段階で取り付けます。
マグキャッチですが、マグキャッチのプレート部分だけSRUのモノと換装です。

←左純正  右SRU→




マガジンを取り外す際に押す丸いボタンとスプリングのみ流用です。



⑥ トリガー周りの装着です。







SRUトリガーで純正トリガーが作用するようにトリガーレバーを取り付け、グリップなどを合体。


⑦ ストック

最終章ですね♬





はやる気持ちを抑えつつ上記で組み上がったストック部分を合体。

合体。。。

合。。。

が。。。


合体できない。


純正セーフティが干渉してる。。。







ハイ。
ほとんど振り出しに戻されました。


純正セーフティを取り外し、今度こそ無事合体!






ハッ!!






レシーバーとアウターバレルを固定するネジが余ってる!!!


ハイ。
また戻りましょうぞ。
どこまでも戻りましょう。


んで、ネジを付け満面の笑みで組み込み直すと、このネジのアタマがSRUレシーバーに干渉して組み込めない(Θ_Θ;)

ハイハイ。
また戻りましょう。

このキット永遠に組み上がらないじゃないの(涙。


んで、ようやと完成です。






スコープを載せてみましたが、樹脂レールに金属マウントをかませるのってちょっと不安。






ちょっとというかかなり不安だなぁ。


こういうスコープより、ショートスコープとかタクティコーなヤツの方が似合うかもしれませんね。







コッキングレバー。
引くとき若干歪みます。
強度不足が否めません。

対策品やら強化パーツが出てくれればいいんですが。。。





それから、スプリングにテンションがかかっていない時は大丈夫なんですが、コッキングレバーを引いて戻す時、レバーがレシーバーに干渉しています。
最初は赤丸のあたりかなと思ったのですが、ここだけではないような感じが。


干渉していそうな箇所を恐る恐る削ってみたのですが、あまり改善しませんでした。
スプリングテンションがかかった状態の時だけ干渉するんで、いくら削っても改善しないような気もします。


これからSR-SNP-10のアドバンスドキットが気になってた方やこれから組まれる方の参考になれば幸いです。


最後にJANコードに記載された商品名。





末尾にカラーを示すBKとの表記があります。
ひょっとしたら今後、他のカラー展開があるのかもしれませんね。







  


Posted by びんぶん  at 16:15Comments(0)VSR