2021年06月16日
VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の1
約1年ぶりの更新。
それだけじじぃになりました。
エアコキってお手軽に楽しめてイジるのもラクチンですよね。
VSR、なんかしたいなぁと思っていたところにメイプルリーフのMLC-S2ストックの登場。
こりゃ買うしかありませんねということで先月、購入&組み込みしてみました。
ストックを変更するのと同時に、各パーツも更新したくなり色々なパーツを揃えてみました。
【ストック】
MAPLE LEAF MLC-S2

付属品のネジ類

チャンバーブロック


ストックパッド

真後ろから見ると。。。

ウィットが効いてますね。
【アウターバレル】
ActionArmy ツイストアウターバレル-ショート


《ショート》がGスペック(インナーバレル300mm)用ですね。
【シリンダー】
ActionArmy ツイストシリンダーキット

【トリガーセット】
MAPLE LEAF CNC スチールシアートリガーボックス 90° Gen.3

どうせなら90°にしようと思いこのトリガー選んだんですけど、特にコレスゲー感もないですし、コスパ悪すぎに感じました。
【グリップ】
5KU CNC LWP グリップ

【ハンドル】
MAPLE LEAF Twisted Solid Bolt Handle

今回の中で一番のお気に入りのパーツです。
ネジネジ、カッコいい!!
【レシーバー】
MAPLE LEAF CNC アルミレシーバー+CNCアルミマウントベース

ホントはレベルゲージが青色欲しかったんですよ。
送料浮かすために同じショップで買っちゃいたかったんで泣く泣く緑色のを購入しました。
【チャンバー】
MAPLE LEAF ホップアップチャンバーセット


純正に比べて随分シンプルな構造。
組みやすしマルイもこういう風にして欲しいなぁ。
あと、このホップレバー、単品で販売してるのと同じものでした。
【ピストン】
DCI 側面吸気


本体が25gだそうです。
また、OリングにはG.A.W.製FRUS-Oリングが使われているそうですね。
ウチにある他のエアガンすべてG.A.W.製FRUS-Oリングに変えてあるのでこれは地味にうれしい仕様。
最初はこのまま25gで運用してみたいと思います。
本当は、ピストンもMAPLE LEAFにしちゃおうと思っていたのですが、使われているOリングが純正より細いらしいんですよね。
この先スペアの入手に難儀しても困るのでDCIピストンにしました。
ただ、高い。
ズバリ高すぎる。
それでも買っちゃうおバカさん。
【スプリングガイド】
DCI 側面吸気ピストン専用スプリングガイド

専用っていうから買ってみました。
特にこだわりはありません。
用意したのはこれくらい。
《これくらい》ってか、これで新規に1本組めちゃうレベル。
うほほ。
それだけじじぃになりました。
エアコキってお手軽に楽しめてイジるのもラクチンですよね。
VSR、なんかしたいなぁと思っていたところにメイプルリーフのMLC-S2ストックの登場。
こりゃ買うしかありませんねということで先月、購入&組み込みしてみました。
ストックを変更するのと同時に、各パーツも更新したくなり色々なパーツを揃えてみました。
【ストック】
MAPLE LEAF MLC-S2

付属品のネジ類

チャンバーブロック


ストックパッド

真後ろから見ると。。。

ウィットが効いてますね。
【アウターバレル】
ActionArmy ツイストアウターバレル-ショート


《ショート》がGスペック(インナーバレル300mm)用ですね。
【シリンダー】
ActionArmy ツイストシリンダーキット

【トリガーセット】
MAPLE LEAF CNC スチールシアートリガーボックス 90° Gen.3

どうせなら90°にしようと思いこのトリガー選んだんですけど、特にコレスゲー感もないですし、コスパ悪すぎに感じました。
【グリップ】
5KU CNC LWP グリップ

【ハンドル】
MAPLE LEAF Twisted Solid Bolt Handle

今回の中で一番のお気に入りのパーツです。
ネジネジ、カッコいい!!
【レシーバー】
MAPLE LEAF CNC アルミレシーバー+CNCアルミマウントベース

ホントはレベルゲージが青色欲しかったんですよ。
送料浮かすために同じショップで買っちゃいたかったんで泣く泣く緑色のを購入しました。
【チャンバー】
MAPLE LEAF ホップアップチャンバーセット


純正に比べて随分シンプルな構造。
組みやすしマルイもこういう風にして欲しいなぁ。
あと、このホップレバー、単品で販売してるのと同じものでした。
【ピストン】
DCI 側面吸気


本体が25gだそうです。
また、OリングにはG.A.W.製FRUS-Oリングが使われているそうですね。
ウチにある他のエアガンすべてG.A.W.製FRUS-Oリングに変えてあるのでこれは地味にうれしい仕様。
最初はこのまま25gで運用してみたいと思います。
本当は、ピストンもMAPLE LEAFにしちゃおうと思っていたのですが、使われているOリングが純正より細いらしいんですよね。
この先スペアの入手に難儀しても困るのでDCIピストンにしました。
ただ、高い。
ズバリ高すぎる。
それでも買っちゃうおバカさん。
【スプリングガイド】
DCI 側面吸気ピストン専用スプリングガイド

専用っていうから買ってみました。
特にこだわりはありません。
用意したのはこれくらい。
《これくらい》ってか、これで新規に1本組めちゃうレベル。
うほほ。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。