2015年08月05日

M870シェルホルダー

先日、ストックをSAI風ステップリングしてご機嫌マックスなびんぶんッス。
チィーッス♪

今日はシェルホルダーのお話し。

星の数ほど発売されている!?シェルホルダーですが、見事栄冠に輝いたホルダーはコレ。

ANGRY GUNのですね。
購入先は内緒ですが、この「売れずに残ってた感」がハンパないっす汗

M870シェルホルダー


尿道をしっかり締めて開封の儀を行ってもやはり。。。

M870シェルホルダー

売れ残り感がっパない!
取り付けようのピン2本とアンバー色のアーレンキーが付属します。
最初、このアーレンキーまで錆びてるのかと思いました。

M870シェルホルダー

良く見ても絶望感のみ。。。
まぁ、そんな小さいとこなんか気にしないんだからねっ!と強がっていかないとやりきれまてん。

さてさて裏側。
ネジにも錆が浮いてるぅ~
もはや外観なんてどうでもいいやね。

M870シェルホルダー



さっそくシェルを挿入。

M870シェルホルダー

ふむふむ。
個体差もあるのかなと思いましたけど、情報どおりガバガバですね。

逆さまに刺してたら、1ゲームで全部無くせるわって断言出来るくらいガバガバ。



そこで、偉大な先人が実践したアイディアを丸パクりし、自宅に転がっていた1mmのアクリル板をカット。

めんどくさがらずに最初からカッターで切り出せばこんな風にはならなかったものの、これも近くに転がっていたハサミで切るからこんないびつなカタチに。

M870シェルホルダー

このアクリル板を半透明のゴムチューブの上にズームインっ!

M870シェルホルダー


ハイハイ。
ホルダーの準備ができたところで、シャッガンのピンを抜いていきましょう。

M870シェルホルダー

と言ってもフレーム左側からピンポンチで叩けば簡単に抜けます。


んで、取り付け。
いいじゃん、いいじゃん♪

と、ちょっと待てよ。
この感じだと、シェルがダットサイトに干渉しちゃうでしょうよ汗。

M870シェルホルダー


はぁ。
やっぱり全部上からは挿さりませんでした。

前3つ、無くしそうだよなぁ(冷や汗。
コレを回避するにはアクリル板の厚みを上げてもっとテンションかけて抜けづらくするかダットサイトを取るかの2択です涙。
結局、厚さ1mmのアクリル板2枚のパワープレーでイキました。

M870シェルホルダー

でもビジュアル的にはいい感じ。

M870シェルホルダー


シャッガンに対して完全に乗り遅れた感がありますけど、ちまちまイジッていきます。




同じカテゴリー(ガス&エアコキ)の記事画像
VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の2
VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の1
CYMA製 CM307(M4RIS)
SR-SNP-10(VSR)
CA870グリップ交換(要加工)
ファイアフライ あたりめ
同じカテゴリー(ガス&エアコキ)の記事
 VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の2 (2021-06-17 17:00)
 VSR(メイプルリーフMLC-S2など)のお話し 其の1 (2021-06-16 17:00)
 CYMA製 CM307(M4RIS) (2018-05-03 20:30)
 SR-SNP-10(VSR) (2018-03-07 16:15)
 CA870グリップ交換(要加工) (2015-11-09 19:00)
 ファイアフライ あたりめ (2015-10-16 20:40)

Posted by びんぶん  at 20:00 │Comments(0)ガス&エアコキTM M870Angry Gun東京マルイ

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売