2016年01月10日
ブラストゲージ
『プレキャリ~!?そんなのいらないッスよ~』
『何言ってんの!?命のやりとりしてんのに、自分のいのちを守るモンなくてどーすんだよっ』
なんて、同僚と不毛な会話をしつつも、自分のアーマーを計ってみたらちょうど4kgでした。
あぁ、こんなに重いモノ、ホントにいらないかも。。。
なんて少しナーバス気味なびんぶんッス。
チィーッス♪
チーン。
なんだか自分は世の中のブーム!?(こんな崇高な趣味にブームとかいうコトバは不適合かもしれませんが)が過ぎ去ってからマイブームが来るんです。
間違いなく在庫がなくなってから血眼になって探す日々が来るんです。
結局ノリ遅れてるんでしょうね。
もっと知識を広めなければいかんのです。
先を見なければいかんのです。
またしてもチーン。
ハイ。
本題。
ようやとブラストゲージにまで手が回りました。
というのも、プレキャリを新調したんで少しはやる気が出てきたんでしょうね。
今回は【TinyWind】というところで購入してみました。
送料も無料でしたし、同僚の分と合わせて複数個買ったんで、国内価格で買うよりだいぶお安くゲットできました。。
初めて利用するお店で少々不安でしたが、年末年始を挟んだのに2週間で届きました。
ジャン♪

1個。
っなわけないっしょ!というコトでジャジャン♪

FMA製です。
随分キレイな洒落たケースに収められ、爆風を心待ちにしているかのごとくケースの中央に鎮座しておられます。

開封し、おもむろにシリカゲルを取り去ります。
ごくごく自然に振る舞います。
自分の高揚を抑え、大好きな女の子と話す時みたく素っ気なく向き合います。
ご丁寧に取り付け方(位置)まで付属!!
ミリフォトを参考にすれば解決するんでしょうけど、やっぱりこういうのって親切ですね。


おぉ!
ブラストゲージを取り付ける際の部位シール
H(赤) = Head (頭部)
S(白)= Shoulder (肩)
C(青) = Chest (胸部)
なんですよね。
でも、もったいないから貼ってないし。
貼っても見えないし。。。

一応、本体裏側も。
独特なゴムバンドになってます。
でも、この構造じゃなんかの拍子にとれちゃいそうな。

そして光るギミックが!!
ってか、音にちゃんと反応するんです。
この値段でこの機能はダミーといえどスゴイ!!

んで、取り付けてみました(かわいそうなんでラジオには触れないであげてください)。
教科書的にはここでOKなんでしょうけど、なんだかなぁって感じ。
もっとセンスのいい場所があるはずなんですが、美術の成績が5段階評価でいつも『2』だった自分にはこれが精一杯かもしれません。
残るもうひとつはヘルメットに装着したんで、もう寝ます。
『何言ってんの!?命のやりとりしてんのに、自分のいのちを守るモンなくてどーすんだよっ』
なんて、同僚と不毛な会話をしつつも、自分のアーマーを計ってみたらちょうど4kgでした。
あぁ、こんなに重いモノ、ホントにいらないかも。。。
なんて少しナーバス気味なびんぶんッス。
チィーッス♪
チーン。
なんだか自分は世の中のブーム!?(こんな崇高な趣味にブームとかいうコトバは不適合かもしれませんが)が過ぎ去ってからマイブームが来るんです。
間違いなく在庫がなくなってから血眼になって探す日々が来るんです。
結局ノリ遅れてるんでしょうね。
もっと知識を広めなければいかんのです。
先を見なければいかんのです。
またしてもチーン。
ハイ。
本題。
ようやとブラストゲージにまで手が回りました。
というのも、プレキャリを新調したんで少しはやる気が出てきたんでしょうね。
今回は【TinyWind】というところで購入してみました。
送料も無料でしたし、同僚の分と合わせて複数個買ったんで、国内価格で買うよりだいぶお安くゲットできました。。
初めて利用するお店で少々不安でしたが、年末年始を挟んだのに2週間で届きました。
ジャン♪

1個。
っなわけないっしょ!というコトでジャジャン♪

FMA製です。
随分キレイな洒落たケースに収められ、爆風を心待ちにしているかのごとくケースの中央に鎮座しておられます。

開封し、おもむろにシリカゲルを取り去ります。
ごくごく自然に振る舞います。
自分の高揚を抑え、大好きな女の子と話す時みたく素っ気なく向き合います。
ご丁寧に取り付け方(位置)まで付属!!
ミリフォトを参考にすれば解決するんでしょうけど、やっぱりこういうのって親切ですね。


おぉ!
ブラストゲージを取り付ける際の部位シール
H(赤) = Head (頭部)
S(白)= Shoulder (肩)
C(青) = Chest (胸部)
なんですよね。
でも、もったいないから貼ってないし。
貼っても見えないし。。。

一応、本体裏側も。
独特なゴムバンドになってます。
でも、この構造じゃなんかの拍子にとれちゃいそうな。

そして光るギミックが!!
ってか、音にちゃんと反応するんです。
この値段でこの機能はダミーといえどスゴイ!!

んで、取り付けてみました(かわいそうなんでラジオには触れないであげてください)。
教科書的にはここでOKなんでしょうけど、なんだかなぁって感じ。
もっとセンスのいい場所があるはずなんですが、美術の成績が5段階評価でいつも『2』だった自分にはこれが精一杯かもしれません。
残るもうひとつはヘルメットに装着したんで、もう寝ます。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。