2016年09月06日

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

素早く使えないとサイクロングレネードを最大限に生かすコトができないよね。というコトでホルダーを作ってみたのですが、少し改良してみました。

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

“うにゅうにゅ”になったカイデックスシート。キモいとか言わないでください。

裏側

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

モールへの取り付けはマリスクリップで。
こういう時用のためにVショーで結構な数を購入しておきましたw

下側

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

本体とホルダーの間に少し余裕を持たせておけばボルト(コレはネジですが)&ナットの仕組みで組み込まれる。。。♪
とこのフレーズでピンと来た方は立派なオジサマですwww

ってか、使ったら掃除しなきゃいけませんね。
砂埃がかぶったまま。。。



サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

コンマ数ミリ(何ミリのものか忘れました)のワイヤーをホルダーに接続しアルミスリーブでカシメました。
そして輪っか状態にしたワイヤーに二重リングを介してカラビナをドッキング。

一方、本体側はこんな感じに。

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)


サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

同じくワイヤーやらスリーブやらを使って末端を二重リングでスプーンに接続。

二重リングやカラビナを使用しないと給弾の時スプーンがホルダーからハズれない状態になってしまうのでジャラジャラするのはあまりよろしくありませんが、まぁ。。。


サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

グレネード本体をホルダーに収めるとこんな感じに。



んで、いざ使用する場面がおとずれたら。。。

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)

こんな感じにスプーンがハズレるという算段です♪



ピンもきちんと刺さるんで、セーフティーではピンを刺して事故防止に努めます。

サイクロングレネードのホルダー(弐号機)








同じカテゴリー(工作)の記事画像
ブルーイング
サイクロングレネードのホルダー
ファステックス@AVS
CA870グリップ交換(要加工)
好みのタイプはMCS(Modular Combat Shotgun)
カッコ悪い!?ショットガン
同じカテゴリー(工作)の記事
 ブルーイング (2016-07-22 20:15)
 サイクロングレネードのホルダー (2016-06-05 18:55)
 ファステックス@AVS (2016-01-11 21:00)
 CA870グリップ交換(要加工) (2015-11-09 19:00)
 好みのタイプはMCS(Modular Combat Shotgun) (2015-09-17 19:20)
 カッコ悪い!?ショットガン (2015-09-11 20:00)

Posted by びんぶん  at 18:55 │Comments(0)工作

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。